たかしが征く

ゲームやガジェットに関する様々な疑問を調査員たかしが体を張ってお伝えします。

マイクラ Ver1.18  洞窟アップデート第2弾まとめ(Java版)前半

見出し画像

 

先日、MineCraft Java版に「Caves & Clifs」(洞窟と崖)アップデート第2弾が入りました!
今回はそのアプデ内容をまとめていきたいと思います!

※統合版はアプデ詳細が違ったりするのでご注意。ここではJava版のアプデ内容について記載します。

今回のアップデートは「第2弾」と称していることから分かる通り、内容的には前回(1.17)の続きになります。

(少し長いので前半・後半の2分割です。後半はこちら。)

 

somaz.hatenablog.com

 

 

新アイテム

ワールドの生成関係がメインのため、新たに追加されたアイテムは多くないようです。(前回のVer1.17でかなり追加されています。)

レコード

Lena Raine氏によるothersideという曲のレコードが追加されました。

レコード盤
ゲーム内説明

ぽっぷで軽快な曲調です。冒険がはかどりそう、、、
これまでのレコードと同じく、要塞やスポナー周辺のチェストから入手できます。

新バイオーム

洞窟

今回のアプデの目玉ともいえる要素です。変更は大きく以下の点になります。

1.y=-64までワールドが拡張
2.鍾乳洞、繁茂した洞窟などの洞窟限定バイオームの導入
3.cheese Spaghetti Noodleの三種の洞窟の追加
4.その他

では一つずつ見ていきましょう!

.y=-64までワールドが拡張

一つ目。そのまんまですね。既存のワールドのy=0~-64に、主に深層岩からなる層が追加されました。
それに伴って鉱石系の生成も変化したようですが、詳細は後述します。

深度が-64まで拡張(画像は-52だけどね)
y=0 を過ぎると一面深層岩です

加えて高度制限も高くなっているようです。

少し見づらいですが、「限界高度は319」と表示されています
高度限界はy=320になります
高いです

巨大建築が捗りそうですね!

2.鍾乳洞、繁茂した洞窟などの洞窟限定バイオームの正式導入

これらは1.17から導入されていましたが、今回から正式にバイオームとして生成されるようになりました。

鍾乳洞は主に鍾乳石ブロック、鍾乳石から成ります。
それ以外は普通の洞窟と違いはありません。渓谷なんかに生成されると鍾乳石ブロックがでっかいクラスターを形成してたりします。あとは銅鉱石が大きな塊になってるとか。

鍾乳洞 頭上に注意!

ツツジが生えていたらその下を掘っていけば繁茂した洞窟地下に生成されています。
下部を覆う帯水層とびっしり生えた苔、天井から垂れた根付いた土や垂れ根が特徴的です。

ピンクの花を咲かせているのがツツジです 大きいのだと地上に生えてたりします
成長後 (見つからなかったのでクリエで)
繁茂した洞窟 幻想的な風景

そしてこのバイオームではウーパールーパーがスポーンします。こいつはここでしかスポーンしないので、ウーパー探し中の人はツツジをめがけて掘っていくといいでしょう。

ウーパールーパー バケツを持っていこう!
3.cheese Spaghetti Noodleの三種の洞窟の追加

そして三つ目です。食材の話ではありません。
それぞれの特徴を取ってそう名付けられているだけです。

ノイズとかいうのを使って作られているそうですが、難しい話は割愛。

cheese洞窟

黄色い穴あきのチェダーチーズを想像してもらえばいいかと思います。
実際は下の画像の感じです。

薄眼で見ればチーズに見える

めちゃくちゃ広い。。
それに高さがかなりあるのでブンブン飛び回れます。探索が大変そうだぁ。。

spaghetti洞窟

こちらは細長ーい洞窟を指しているようです。ところどころ帯水層があったり。

たぶん白い線で囲った細長いのがそう(死ぬほどわかりづらくてゴメン)

noodle洞窟

せまーい洞窟です。スパゲッティと似たような感じですが、こちらの方が細くグネグネと入り組んでいます。ヌードルのように。

ヌードル洞窟全景
4.その他

そのほか洞窟内の変更点です。

Aquifer(帯水層)

帯水層は読んで字のごとく、という感じですが、洞窟内の空洞に水が溜まって生成されます。大きいものになると地底湖を生成したりします。
光るイカとかがスポーンします。

帯水層&鍾乳洞

洞窟探索にはエリトラとボートが必須になりそうです。

山岳

続いて山岳バイオームです。こちらもかなり変わっていて、6個ほどバイオームが増えました。すそ野、山麓と山頂に分けて見ていきましょう!

すそ野、山麓

山の斜面が緩やかになってるあたり~山頂手前まで。主に草地、木立、雪の斜面の3つが追加されているようです。
大々的に変わった点は特にないですが、木立と雪の斜面に関しては粉雪トラップがあちこちにあるので注意しましょう。

雪ブロックと粉雪(雪ブロックは右)

草地(Meadow

草地バイオームは高原や山麓に生成されます。こんな感じ↓

草地 草原ではない

草が少し青みを帯びているくらいですかね。特筆すべき点はありません。
ヒツジやロバなどがスポーンします。

木立(Grove)

木の多いバイオームに隣接して生成されます。特徴的なのは地面が雪で覆われていることでしょうか?粉雪に注意しないとダメージを受けます。ヤギについていこう!(ヤギは粉雪を避けます。嵌るとダメージ受けるけど)

木立 前哨基地見えてます

雪の斜面(Snowy Slopes)

雪の斜面は植物がほとんど生えません。
こちらも木立と同じく粉雪だったり分厚い雪ブロックで覆われています。
山頂の下で木の少ない場所の近くに生成されます。急な斜面が多いので落下死に注意!

雪の斜面
山頂

続いて山頂です。
こちらは尖った山頂、凍った山頂、岩だらけの山頂の3つが追加されています。山頂というだけあって切り立った地形が多く、そのせいか友好Mobはヤギしかスポーンしません。

尖った山頂(Jagged Peaks)

その名の通り、切り立った山頂がずらっと並びます。最高高度はy=256に到達する場所も。
雪ブロックで覆われている場所もあり、後述するエメラルドなどもここで見つかります。

尖った山頂

凍った山頂(Frozen Peaks)

雪、雪ブロック、氷塊などから成ります。温帯より寒いバイオームに生成されます。エベレストみたいですね。(いったこと無いけど)
比較的なだらかな斜面で形成されていますが、ここもヤギしかスポーンしません。

凍った山頂 ヤギが君臨しています

石だらけの山頂(Stoney Peaks)

ジャングルやサバンナなどの暖かいバイオームに隣接して生成されます特徴的なのは帯状に方解石が生成されることでしょうか。(方解石はこのバイオーム以外ではアメジストジオードでしか生成されません。)

石だらけの山頂

前半まとめ

前半はここで終了です!ここでは主に

・追加アイテム
・バイオームの変更

についてまとめました!

後半ではこのアプデで最も重要な要素、鉱石の生成についてまとめていきたいと思います!ぜひご覧ください!

後半はこちら。

 

somaz.hatenablog.com